木で出来たかっちょいいもの
木で出来てるそうです。作ってるのもマニアックなものが多いですねー。ツインエンジンのドラッグバイクなんて、ちょーイカシます。
« 2004年9月 | トップページ | 2004年11月 »
木で出来てるそうです。作ってるのもマニアックなものが多いですねー。ツインエンジンのドラッグバイクなんて、ちょーイカシます。
Custom Car Show In JAPANは前夜祭のディナーショーといい盛況だったようですねー。あぁ、行けなかったのがくやすぃ。これが毎年恒例になってくれるといいですね。いや毎年というか1年に2回くらいやってくれるようになっていくと、日本のHW人気もほんものかなって感じになっていくんすかね。
GMPが出すHemi drag engineのDie Cast Modelのようです。値段もそれなりでスゴイですし、詳細な部分の写真を見るとガスいれたら動きそうな感じですよね。色も黄色と黒がるのがいいですねぇ。車本体ではないけど、これぞ、まさにHOTRODそのものって感じで欲しくなります。
なんだか、いろいろあって行けないかもしれないですー。残念ーーーーー!! そういえばE-BAYにCool Oneもいっぱいでてきましたねー。つ1週間前くらいに高値で買った人はどんな気持ちなんでしょ、、、
これは、まぁ勢いで買ってしまった(安かったので)んですが、イギリスの方から送ってもらったんですが、なんかイギリスからだと早くありませんか?普通の郵便ぽいんですがアメリカからよりはるかに早くくる気がします。気のせいかな、、、
ジオになんかアップできないのが良くわかんなかったんですが、やっと解決してアップしました。もう写真のサイズとか変えるのめんどーなので、そのままアップしちゃいました。バックがダンボールというチョーださい状態ですが、早くアップしたかったので、そのままです。そういえば、カウンターもクリアされちゃいました。まぁ、どうでもいいんですけどね。
そろそろかなぁ、と思ったらCool Oneと共にE-BAYに出てますね。AIRY 8とCURB SIDEつーのが出てます。AIRY 8はドラッグバイク風、CURB SIDEはDROP TOPってシリーズのものみたいすね。DROP TOPねー、、、屋根が落ちてるんすか、、なんだ微妙だなぁ、、、、
と言うことで詳細はのちほど
郵便局から不在通知が入ってました。来てないのはTom DanielのあれかMalco Gasserのどっちかかな!どちらにしても明日また報告します。(って誰も期待してないすね、、)
こないだの2004 FEの100/100のCool OneがE-BAYにでましたねー。こいつは結構値段上がりそうな予感。みんなこういうの望んでるということだと思うんだけどなー、、、なんでアタマデッカチとか、とけたみたいのとかそういう路線になってしまうんでしょうかねぇ、、、
いろいろ知らない車のスポーツはアメリカにはホントいろいろありますねー。またひとつオモロそうなヤツを発見してしまいました。ROCK CRAWLINGって書いてありますね。私も良く理解してないんですが車でやるトライアルみたいなもんすかね。でも、すごいです。リンクのページにあるほかのページに出てる車ももう車と呼べないようなサスやフレームの車ばかりですね。ちょっと日本ではやるとこなさげな感じですが、、、
最近のコメント