« 2005年2月 | トップページ | 2005年4月 »

また、めずらすいもの買った

funchev
オリジナルのDeal's Wheelsではないのですが、これは再販もの(つっても古い)のFunSterって名前ででたときのChevyです。Deal's氏の絵じゃないので、ちょっとアレですが、中身はそのものです。これもYで落としました。

TOM DANIEL Series 2きたー

icetcb
この2台 、おなじみICE TとCherry BOMBですね。 どっちも1/43で手ごろな感じでイイですよ。しかし、わたしらの世代としてはCherry BOMBといえば、銀座NOWに出てたランナウェイズを思い出すわけですが。(思い出さないってか)
もし欲しい方がいらっしゃいましたら、こちらまで、、、、

色塗ってみた

NEC_0182
GPS DIECASTからブツが届かないので、色を塗ってみました。あんまりキレイに塗れなかったけど、まぁこんなもんかという感じで自己満足。ちなみにボディはむかーしのスバルの軽自動車のスバルR2です。知ってますか?

Monster Dragster

monsterdrug
今回はYでまた変わったものをゲットしてしまいました。TopFuelタイプのPullerの模型です。珍しいなぁ。といってもリアタイヤがそれ風になってるって感じでもあるんですが、、、、。これもEでは見たことありませんでした。ほんとYもばかにならないですねー。かわったもんが出てますよ。安いし。

わーい、なんとなく完成

NEC_0179NEC_0180
撮ったあと見比べて上の写真と殆どかわらんことに気づきましたが、日々、地味地味作ってここまで来ましたね。思いついて作った割りにうまく出来たかも。細かいとこはテキトーなんですけどね。まぁ、自己満足ですな。あとはボディがうまくぬれるんか。ベースのプラモはこのWildWillie Borsch AlteredRod。

久々のプラモー

DSCF0824
ひさびさに作ってます。これは、この写真の下の方にあるCrosleyって車を使ったレーサーを真似て作ってます。ボディが欲しかったんですが、レジンのボディが手に入らなかったので、スバルR2のボディを使ってます。まぁなんとなく感じは出てますか? 最後までうまくできるかなー。

きましたーーー 1/43 S'cool Bus

TDsd
来ましたね。1/43 Tom Daniel S'cool Bus。ぽちっとしてしまいました。来るのが楽しみですよ。

2005のHWは?

ポスターがHWCで見られるようになってたんでみたんですが、まぁ、やっぱりそういう系統が増えてくのかって感じですね。当然MATTELという会社なんで市場の動向を見てあわせていかないとHW自体の存続にもかかわってきちゃうと思うんで、たいへんなんでしょうが。まぁなにが言いたいかというと、新しいキャストの中には欲しいものは殆どない感じです!!そのぶんClassicとかそういう系統に期待はするんですが、、、、もっとマニアックな昔のキャストもだせないんですかねぇ、、、どうもやってることが中途半端で他のメーカーにどんどん市場を食われてる気がしてしょうがないんですけど。とはいえコレクターの嗜好も細分化してそれに合わせてくメーカーも大変かな。

« 2005年2月 | トップページ | 2005年4月 »